practicalit

セキュリティ

VVVウイルスの恐怖

おつかれさまです。今日は怖いお話です。真冬のこの季節に怖い話とはどうなっているのでしょうか。私の中では稲川淳二が出てくるくらい怖いお話です。ランサムウェアという言葉をご存じでしょうか。ransom + softwareの造語です。ranso...
その他

IT活用による視力への影響

こんにちは。若い中小企業診断士も増えては来ましたが、主力は、飲み会での会話のネタが「健康」になってしまう世代であります。ぎゃふん。そういう世代に差し掛かったPITメンバーのK氏、最近メガネを買いました。「目が疲れる・・」「最近字が見えなくて...
wordpress

AWSを使ったWordPressサイト構築のポイント

中小企業であっても、HPやブログによるWeb活用は一般的になりましたが、さらに自由でデザイン性の高いWebサイトとするために、HP作成ツールやブログサービスを卒業しWordpressを使うことも増えてきました。 ブログサービスに比べたWor...
ITnews

パワーポイントでイラストを描いてみる!

早速ですが、この綺麗な「赤富士」の絵は、どのように描かれたのか、お分かりになりますでしょうか? 実は、これは、中小企業診断士のA氏が、マイクロソフト「パワーポイント」だけで描いた絵なのです。 従来は、描画ツールとしては、Adobe Illu...
ITnews

ATOK(エイトック)20162月リリース

こんにちは今年もよろしくお願いします。私が大学生のとき音声認識の勉強をしていました。そのとき同じ大学で形態素解析を研究している先生や研究室がありました。年代でいうと1998年くらいでしたが日本語ワープロソフト、一太郎が超有名ソフトでした。一...
創業

創業に役立つITツールたち

創業の時には、色んなITが必要になります。自社の存在を発信するために、ホームページや、ソーシャルメディアの活用が必要でしょう。しかしその前に、今まで会社員だった方は、名刺も作らないといけないし、チラシや会社紹介をどのように作ろうか、顧客管理...
システム

超高速開発!!

今日は超高速開発と、超高速開発を可能にするツール・TALON(タロン)をご紹介します。超高速開発ってなに?リニアモーターカーの新しい車両を開発…するような話ではありません。超高速開発は、ITシステムの開発手法の一つです。プログラマの人がソー...
ITnews

Evernoteと日経電子版の連携機能を試してみた

こんにちは。PITの安藤です。エバーノートと日経電子版の連携機能がリリースされましたね。実は、かくいう私ともに有料会員でありながらそんな機能知りませんでした。今回その新しい機能を試してみました。紹介はサイトはコチラどんな機能?①関連ノート大...