Webマーケティングのノウハウが詰まった教科書を出版しました。
PITのメンバーで分担して、Kindleの出版を行いました。
Webマーケティングの基本がわかるような内容にしました。
企画から苦節6ヶ月・・・長かった。でもようやく、形にすることができました。
バナー ...
どうする?ECサイトのドメイン
大激戦のネット通販。ショッピングモールへの出店もいいですが、自社サイトでやろう、というときに、いくつか選択肢があります。
①別ドメイン ②サブドメイン ③サブディレクトリ ...
他のサイトのWordPressテーマを調べてみよう
無料・自前でイケてるHPを構築したいヒトにとって、WordPressはオープンソースCMSの一択の昨今です。
顧客が「検索」から調べて「業者比較」をするのが当たり前の現在、士業の皆さんも、人的ネットワークによる顧客開拓以外 ...
御社のホームページ、モバイル対応できていますか?
みなさん、こんにちは。
最近のeコマースでは、PCを通じてのものより、スマホを通じてのものの方が、
どんどん増えているそうですね。
スマホでネットを見ている時間は、PCでネットを見ている時間に比べて ...
胡散臭い情報商材サイトに学ぶつい買ってしまうホームページでの売り込み方
売れる商品とは
商品の価値と価格が見合っている、あるいはそれ以上だと買い手が認識できる商品
販売元が信頼のおける会社であり、品質や安全性が担保されていること(名前の知れている企業であること)
商品やサービスを利 ...
ペンギン、パンダ、今度はハミングバード!Googleが密かに検索アルゴリズム刷新したらしい。
Googleが検索アルゴリズム刷新
Googleが、「Hummingbird(ハミングバード)」と呼ぶまったく新しい検索アルゴリズムを導入済みであることを設立15周年を祝うイベントのなかで発表したそうです。
Goo ...
情報弱者脱出セミナ〜0521中小企業政策研にて
中小企業政策研究会にて、「情報弱者脱出セミナ」を5/21に実施しました。
情報弱者とは、ITの知識が少ない人のことではありません。
日々情報に接するアンテナ感度が低い人のことを言います。
私は、長年IT ...
ホームページを作りたい!だけど何を選定したらいいの?
PITの6月定例会はホームページについてやりました。
ホームページ作りたいんだけど、
どこから始めていいかわからない!?何を選んだらいいかわからない!?
という相談は、日常生活の中でも、IT相談窓口でもよく ...