ITリテラシー 電子文書のスタイル統一 「検索と置換」の応用 前回「電子文書の日本語スタイルガイド」で、英字、数字は半角で表記するとしましたが、その続きで、補足をしたいと思います。既存の全角の英字、数字を一括して半角に置き換えます。ワードでは「高度な検索」を使います。検索/高度な検索ワードの「検索」を... 2018.07.17 ITリテラシーその他設定・利用法
ITnews 紙の名刺交換はEIGHTで撲滅しよう! 名刺交換するのめんどくさいです(^^;もちろん、はじめてのお客様と名刺交換して、最初の印象を交換し合うのは今後のコミュニケーションを考えると重要なことかと思います。 その一方で、勉強会で集まったときなどに名刺交換するのは、必要なのかなあ・・... 2018.06.03 ITnews
ITリテラシー 電子文書の日本語スタイルガイド 電子文書と日本語スタイルガイド既に当たり前になっている電子文書は、一般文書に比べて配布・共有しやすい、共同制作しやすい、再利用しやすい (検索、翻訳、引用、リツィート)、検索しやすいなどの利点があります。一方、電子文書は、テキスト形式、HT... 2018.05.01 ITリテラシーその他システム電子書籍
定例会情報 PIT2019年2月定例会 Python(パイソン)の勉強会ということで、講師は安藤さんと笹原さんでした。(写真は安藤さん)ythonは「少ないコード量(文量)で簡単にプログラムがかける」「コードが読みやすい」といったメリットのある素晴らしい言語で、今話題の人工知能(... 2018.02.03 定例会情報
ITリテラシー 無線LAN(Wi-Fi) ルーターの買い替え 突然繋がらなくなったネットワークPC、プリンター、タブレット全て繋がらなくなり、Dropbox、OneDrive、OneNoteなどクラウド環境が使えなくなってしまいました。これを機会に、前々から危惧していた無線LAN(Wi-Fi)ルーター... 2018.01.30 ITリテラシーインターネットサービス設定・利用法
定例会情報 PIT 2018年01月定例会 1月定例会の皆さんの発表内容は以下のとおりです。1月は唯一の懇親会。年に一度。毎月定例会で懇親会とかあると時間もったいないですしね。個人的に面白かったのは PC9821の仮想化。 XPの中で PC9821のデータ抜いてきて仮想化して動かそう... 2018.01.08 定例会情報
定例会情報 PIT12月定例会(12/2) 中小企業診断士のIT研究会、「PIT」の12月定例会を開催しました。ミニ講義 松原さんの情報セキュリティ講座今月は、松原さんによる情報セキュリティ講座(1時間)をやっていただきました。セキュリティの情報って、IPAに結構まとまってあります。... 2017.12.03 定例会情報
WEBサービス 貸付型クラウドファンディング 様々なタイプがあるクラウドファンディング。前回は最も新しいタイプである株式型クラウドファンディングを紹介しました。今回はクラウドファンディングの本命である貸付型クラウドファンディングについてご紹介します。クラウドファンディングの市場規模 ま... 2017.11.12 WEBサービスインターネットサービス