ITnews お金を前へ、人生を前へ。 こんにちは、PIT会員のインターネット海賊王こと藤井無限です。今日は本日、5/11にPITの定例会で、ITネタとして共有された、MoneyForwardのことを書きます。口座を複数管理している人は、家計簿をつけるのは結構メンドクサイですよね... 2014.05.11 ITnewsWEBサービス
ITnews iPhoneの次はWindowsPhone? 第3のOS、WindowsPhoneが売れそうな気配。 こんばんは。PITの松原です。今日は競争が激しいスマートフォンのOSについてお話します。日本ではiPhoneの一人勝ちが続くスマートフォン市場ですが、世界的にみるとAndroidのシェアが圧倒的です。2013年Q4の世界主要国のOS別スマー... 2014.05.03 ITnewsスマホ新商品
ITnews クラウドサービスの分類 平成25年度版の情報通信白書(総務省)によると、平成24年末に日本企業を対象にした調査企業のうち、28.3%がクラウドサービスを利用していて、前年末と比べると利用企業数は6.7ポイント増加している。日本でも導入する企業が増加してきているクラ... 2014.04.05 ITnews
ITnews BCPのツールとしてGoogle活用も検討してみては? PITの松原です。東日本大震災や今年2月の大雪被害など自然災害に直面する都度、企業のBCPが話題に上がります。中小企業白書にもBCPを行っている企業の事例が紹介されることがありました。そこで今日はGoogleが提供している災害情報についてご... 2014.04.05 ITnewsシステム
未分類 サバイバルゲームのブームって結局はあれでしょ? サバイバルゲームってご存じですか?最近流行っているようですね。サバイバルゲームとはエアソフトガンを使って行なう地上戦の戦争ごっこです。サバイバルゲームの発祥はアメリカで、牧場で牛に色を付けるペイントガンを使って打ち合いをしたのがきっかけと言... 2014.03.02 未分類
スマホ 新しいウソ発見器!? Tシャツで心拍数・心電図が測れるウェアラブル端末! 身に付けて持ち歩くことができるウェアラブル端末。Google Glassが有名ですが、NTTと東レが興味深いウェアラブル端末を発表しました。今年中を目途に心拍数等を計測できるウェアとスマホを活用したサービスを開始するそうです。このウェアを着... 2014.03.01 スマホ新商品
スマホ 変わる決済の世界 おサイフケータイは便利ですが、更に便利な決済方法が出てきました。スマートフォンでQRコードを読み取ると、あらかじめ登録したクレジットカードなどで支払いができる決済サービス「ZNAP」が、六本木の「QRBAR」で提供開始されました。カードや現... 2014.03.01 スマホ設定・利用法
ITnews WindowsXPだけじゃない!Office2003もサポート終了するのはご存知ですよね? 皆さんこんばんは。PITの松原です。先日WindowsXPのサポート終了の話を投稿していますが、今回は同じ時期にサポート終了となるOffice2003について書かせて頂きます。Office2003は旧世代Officeの最終バージョンで完成度... 2014.02.24 ITnewsシステム