新しいシステム監査制度-システム監査基準とシステム管理基準の改訂

システム監査制度今年4月に、経産省のシステム監査基準とシステム管理基準が13年半ぶりに改訂されました。 「システム監査基準」は、システム監査を実施する監査人の行為規範及び監査手続を規定しており、38頁、12項目からなります。
「システ ...
「システ ...
電子文書のスタイル統一 「検索と置換」の応用

前回「電子文書の日本語スタイルガイド」で、英字、数字は半角で表記するとしましたが、その続きで、補足をしたいと思います。既存の全角の英字、数字を一括して半角に置き換えます。ワードでは「高度な検索」を使います。
検索/高度な検索電子文書の日本語スタイルガイド

電子文書と日本語スタイルガイド
既に当たり前になっている電子文書は、一般文書に比べて配布・共有しやすい、共同制作しやすい、再利用しやすい (検索、翻訳、引用、リツィート)、検索しやすいなどの利点があります。一方、電子文書は、テキスト形式 ...
無線LAN(Wi-Fi) ルーターの買い替え

突然繋がらなくなったネットワーク
PC、プリンター、タブレット全て繋がらなくなり、Dropbox、OneDrive、OneNoteなどクラウド環境が使えなくなってしまいました。
これを機会に、前々から危惧していた無 ...
統計学の理解が進む 統計手法の整理

統計学の理解が進む統計手法の整理
どの統計手法を使うか。あるいはRやExcelはどのように使うか。「統計学が最強の学問である(実務編)」より引用して、追加しました。特に、RやExcelによる具体的な統計の手法に言及し、1枚の表 ...
経済統計のIT化

経済統計のIT化
経済統計のIT化が叫ばれていますが、どういうことでしょうか。
まず、経済統計の課題とは何か、そもそも経済統計とはどのような構造になっているのでしょうか。そして、この経済統計の纏わるIT活用とI ...
FreeMindにテキストインポート

Freemindで情報を整理することにしました。章立て検討のテキストをまずFreemindの形式にしたいと思い、調べてみました。
【手順】
①テキストファイルをtabで階層化
②Freemind上でノー ...
パワポ代わり?一味違う?googleが作ったプレゼンツールとは?

こんにちは、PIT黒田です。
本日はプレゼンテーションツール、Googleスライドのご紹介です。
Googleスライドとは…
Googleが無料で提供するアプリケーションの ...