サイトアイコン PIT〜実践IT研究会

読んでくれなきゃ始まらない。見やすくなけりゃ呼び込めない。

「読んでくれなきゃ始まらない。見やすくなけりゃ呼び込めない。」
これはWebでもそうでしょうし、印刷物でもそうでしょう。
文字で何かを伝えるときに絶対に付きまとう課題です。。。

今回は、Webで読みやすくする技術だけじゃなくて、いかにきれいな読み物を作るかについて、
使えるツールやワザを紹介します!!
特に今回は校正、つまり文章のチェックについての話題が中心です!

JustRight
こちらは校正ツールはとても優秀で、カスタマイズも可能です。
ただし中々高額で、物書きの人ならともかく中小企業や個人事業主が使うには敷居が高そう。。

日本語文章校正ツール
こちらは無料で使える校正ツールで、インターネットに接続できる環境であればどこでもだれでも使えるので、
中小企業や個人事業主の使用も現実的だと思います。
ただし無料であるため、完璧中の完璧なクオリティを求める場合には物足りない可能性も。

・文字数カウンタ
こちらは「文字数カウンタ」で検索するといくつか出てきますが、
やることはシンプルで入力された文字数をカウントするだけですのでどれを使用しても問題ないと思います。

記者ハンドブック(共同通信社)
校正する人のバイブル。刊行物の文章の基本となる日本語が掲載されています。
こちらは上記のJustRightにツールとして組み込まれていたり、その他のツールもあるようですが、やはりお値段が。。。
本を困った、迷った時に使う辞書のように使うのが現実的でしょうか。

・word
言わずと知れたMicrosoftのワープロソフト。文字数カウント機能はもちろん、簡単な校正ツールも入っている優れもの。
基本的に文章を書く際はwordを使うと思いますので、そのまま校正までワンストップで行けるのがウリ。使いこなせれば神(ただし、使いこなすのが難しい。。w)

オマケ:Webでの文章の注意点
Webではとにかく見易さが命!正しい文章や日本語を書くよりも、読み手にスッとは入れる文章が大事です。
例えば「~して下さい。」「有難う御座います。」なんか、確かに正しい、高尚ですね。
ですが、読み進めていてこのような文字が出てきてしまうとどうしてもそこで少し止まってしまいます。
読み手にスッと伝えるには「~してください。」「ありがとうございます。」のほうがベターです。
※もちろん、学術的な内容や正しいことを主張する場合は正しい文章を書いてください。あくまでWebページやコンテンツに対するマーケティングのような考え方です。

さてさて、こういったツールやワザを使ってわたくしも文章力を磨かなくては。。。
みなさん一緒に鍛えましょう^^来月のブログに期待!

モバイルバージョンを終了