2020年11月オンライン定例会
参加会員が各自の最近のITネタの共有を行いました。
おうちIoTおうちでIoTの実験をGravioを使って実施しての発表でした。
アフターデジタル2を読んで
DXはどのように進んでいくのか!
PIT2020年10月定例会
最近のITネタの共有を行いました。
Googleマップで360度写真を投稿するにはGoToトラベルの状況
PCR検査の統計的なポイント
Googleレンズについて
リモートスピーカー買ってみた
A ...
2019年9月定例会
定例会の内容
今月はITネタの発表会でした!発表内容は以下のとおりです。
2020年の2月にはまたPython勉強会を実施予定です。
2019年8月定例会 〜AI勉強会
安藤会員と平鹿会員がAIの基礎と、中小企業の活用の可能性について発表してくれました。
2019年7月定例会
最近のITネタ共有会を行いました。
PIT2019年2月定例会
Python(パイソン)の勉強会ということで、講師は安藤さんと笹原さんでした。(写真は安藤さん)
ythonは「少ないコード量(文量)で簡単にプログラムがかける」「コードが読みやすい」といったメリットのある素晴らしい言語で、今話 ...
PIT 2018年01月定例会
1月定例会の皆さんの発表内容は以下のとおりです。1月は唯一の懇親会。年に一度。毎月定例会で懇親会とかあると時間もったいないですしね。
個人的に面白かったのは PC9821の仮想化。 XPの中で PC9821のデータ抜いてき ...
PIT12月定例会(12/2)
中小企業診断士のIT研究会、「PIT」の12月定例会を開催しました。
ミニ講義 松原さんの情報セキュリティ講座今月は、松原さんによる情報セキュリティ講座(1時間)をやっていただきました。
セキュリティの情報って ...